保育園活動(保活)ってなに?
共働きの家庭が増えて、子どもを預ける家庭が増え今までの保育施設の定員では需要を賄えなくなっています。もし保育園に入れなかったら、仕事に復帰できなかったり、高額な認可外保育園にお願いして働かなければならないのでライフプランに大きな影響がでます。


13:00

0:30
実際わたしの住んでいる地域でも保活をしないと生き残れないサバイバルな地域で娘二人が通っている保育園も競争率は3倍でした。
なんとか入れたからよかったもののもし入れなかった場合の事を考えると…闘わなければ生き残れない戦国時代です!
保育園に空きが無い…入れない…とならないために、早めに情報収集して戦に備えましょう!
保育園活動(保活)を始める前に
今はスマフォでサクッと調べれば沢山の情報がでてきます。
役所に行って話を聞く前に効率よく情報を集めて作戦をたてましょう。
どんな保育園があるか確認する
住んでいる地域にどんな保育園があるかチェック!!
認可保育園は市区町村のサイトに情報があります。
私立の場合はサイトがあることもあるので、きになる名前をメモっておきましょう。
合わせて昨年度の待機児童数をチェック、もし住んでいる地域が激戦区なら候補を増やすと安心です。
各市区町村ごとの待機児童数が細かくかいてあります。
申し込み期間を確認する
通年10月前半に申し込みをおこうなう自治体が多いです。
市区町村のサイトに行って申し込み期間を確認しましょう。
申し込み期間外でも保育施設の空き情報を公開してくれています。
平成30年7月1日現在の北区保育施設の空き情報を公表します。
月初に申し込みをしたら次月から途中利用可能になるそう。いい情報!
保育所(認可)を探す
保育園って公式サイトが無いんです。新しい私立の園はサイトがありますが公立は皆無です。
市区町村のサイトに概要はのってますが気になるのはそこじゃない。
お昼ごはんは何食べるの?
お昼寝の布団は持参?
どんな行事があるの?
こういう細かい事は役所のページには無いので口コミ系のサイトをチェックしましょう。
ウイメンズパーク
会員登録が必要ですが口コミや地域ネタが豊富で私も登録していました。


こんな感じで保育園の様子をかいてくれています。

みんなの幼稚園情報
会員登録なしで見れます!評価制度と細かい項目で読み応えがあります。
サイトが整理されていてみやすいです。



『幼稚園・保育園こだわりナビ』
https://www.ennavi.jp/search/
数行程度ですが口コミがあります。こちらも会員登録なしで観覧できるのでよいですね。
検索が優秀でかなり細かく設定できます。


万が一の為に
もし、保育園に落ちてしまったら…
その時もシミュレーションして情報をあつめましょう!
保育園(許可外)を探す
もしもの時の為に認可外の保育園もチェックしておきましょう。
大阪市の場合
認可外の保育園はサイトがあることが多いです。
気になる園はGoogle検索です!
オールウェイズ梅田園
託児所つきの職場を探す
最近は託児所を完備している企業さんがあります。
IKEA
イケアで働く従業員の為の保育園です。インテリアがイケア製品でかわいい♪
イケアの事業所内保育施設DAGIS(ダーギス)
ヤクルト
ヤクルト保育所(保育園・幼稚園・託児所)
保育料 月々6,000円(全国平均)ですって
月々6,000円!?
やすぅ!
資生堂
資生堂、事業所内保育所「カンガルーム掛川」開園
園庭まである保育園が事業所の中にあります。
資生堂さんはこの記事でも書いています
おつかれさまでした
情報でもりもりと武装したらいざ初陣(役所訪問)です!
下調べをしていくとスムーズに話ができると思います。
いつかは保育園活動(保活)をしないでも希望の園に入れるようになるといいなぁ。